『第14回』(川の日ワークショップからの通算では第24回)となる、
今回の『“いい川” “いい川づくり”ワークショップ』は、8年ぶりに、<東京>での開催となります!
今大会では、会場参加を基本としつつ、参加の機会を広げ、選考の対象としない発表など一部をオンライン形式の参加によって行います。
2日間にわたる地域、世代、立場を越えた出合い、交流を目指します。
みなさんの自慢の“いい川”・“いい川づくり”を持って、是非、ご参加ください!
是非、皆さまのご感想、ご意見、ご提案等を
お寄せいただければ幸いです。
既にお答えいただいた方も多いかと存じます。
ご協力ありがとうございます!
*【アンケート】(PDF版)は <こちら>から.
*【アンケート】(WORD版)は <こちら>から.
メール・FAXで事務局までお送りください。
どうぞよろしくお願いいたします。
是非、皆さまのご感想、ご意見、ご提案等を
お寄せいただければ幸いです。
既にお答えいただいた方も多いかと存じます。
ご協力ありがとうございます。
*【アンケート】(PDF版)は <こちら>から
*【アンケート】(WORD版)は <こちら>から
メール・FAXで事務局までお送りください。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEW
[9月7日 掲載]
表彰結果を掲載しました.
全国から26団体(会場参加21団体、オンライン参加5団体)の応募がありました。
北海道の夕張川で活動する《リバーネット21ながぬま》、そして、宮城県の四谷用水で活動する《四谷用水案内人》の2団体(個人)がグランプリを受賞しました!
(なお、今大会では、先にお知らせしておりましたとおり、オンライン参加については選考対象外とさせていただきました。)
詳細は、以下の <表彰結果> の内容をご確認ください。
[9月1日 掲載]
プログラムのご案内
♦お待たせいたしました!
当日のプログラムを公開しましたので、お知らせいたします。
(現在掲載しているのは、8月30日作成時点の内容となります。以降、欠席等により変更が生じる場合があります。ご注意ください。)
詳細は、以下の <当日のプログラム> の内容をご確認ください。
[8月31日 掲載]
当日の会場への一般参加のご案内: 新型コロナ感染予防対策にご協力をお願いいたします.
当大会の<新型コロナ感染予防対策>をご確認いただき、感染対策へのご協力をお願いいたします。
当日は、一般参加の受付にお越しください。
詳細は、以下の <新型コロナ感染予防対策> の内容をご確認ください。
[8月31日 掲載]
訂正のお知らせ(タイムテーブル)
ご案内していた内容に一部誤りが有りましたので、お詫びして訂正いたします。
(現在掲載しているタイムテーブルは変更反映済みです。)
◆1日目(9月3日)タイムテーブルの時間設定
「テーブル選考」 (誤)14:30〜16:00(120分)→(正)14:30〜16:30(120分)
「全体会場への移動」 (誤)16:00〜16:15(20分)→(正)16:30〜16:45(15分)
「全体集会」 (誤)16:15〜17:30(75分)→(正)16:45〜17:25(40分)
詳細は、以下の <当日のタイムテーブル>(訂正済み) の内容をご確認ください。
[8月31日 掲載]
訂正のお知らせ(全体発表会での発表方法にあたっての周知)
ご案内していた内容に一部誤りが有りましたので、お詫びして訂正いたします。
◆全体発表会での発表にあたっての、従来の、写真スライド等3点縛りは、今大会より無くすこととなりました。
発表者の方への個別のご案内では変更しておりましたが、全体(要項やホームページ)でのご案内が従来のままとなっておりました。
(要項については今回は変更は反映しておりません。)
詳細は、以下の <発表について>(訂正済み) の内容をご確認ください。
[8月29日 掲載]
発表者等のオンライン参加について
♦お待たせいたしました!
オンライン発表等での参加のお申込みをいただいた方を対象に、事務局より、オンライン参加に使用するZoom(Zoomミーティング)に関する、「事前登録のご案内」をお送りします。内容をご確認いただき、登録手続きを完了しておいてください。
*今大会は会場中心の開催とし、一般参加向けの<ライブ配信>は行わないことになりました。ご了承ください。
(後日、編集のうえ、一部の動画公開を予定しています。)
詳細は、以下の <発表者等のオンライン参加について> の内容をご確認ください。
[8月29日 掲載]
会場参加者の皆さまへ:新型コロナ感染予防対策のためにご協力をお願いいたします.
不安なく、気持ちよく、会を運営できるよう、実行委員会一同、十分配慮をいたしますので、ご参加の皆さんも、感染予防対策にご協力くださいますよう、お願いいたします。
詳細は、以下の <新型コロナ感染予防対策> の内容をご確認ください。
[8月29日 掲載]
現地参加の皆さまへ(該当のある方のみ):
参加費の精算に関するお知らせ
<参加費のお支払いについて>
<交通費の補助について>
♦参加費(エクスカーション、昼食、事務局手配宿泊のお申込み分)のお支払いについては、<事前精算>にご協力ください。
♦交通費の補助に係る資料については、今回は、<事後の提出>とさせていただきます。交通機関や宿泊施設等の領収証等は大切に保管ください。大会後日に提出していただきます。(当日受付での受け取りは対応困難なため、ご注意願います。)
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
詳細は、以下の <参加費の精算に関するお知らせ> の内容をご確認ください。
[8月29日 掲載]
タイムテーブルのご案内
♦お待たせいたしました!
当日のタイムテーブルができましたので、お知らせいたします。
詳細は、以下の <当日のタイムテーブル> の内容をご確認ください。
[8月29日 掲載]
会場案内図について
♦お待たせいたしました!
会場及び周辺案内図ができましたので、お知らせいたします。
詳細は、以下の <会場及び周辺案内図> の内容をご確認ください。
[8月29日 掲載]
残りAコースとCコースのみ、定員に若干の余裕あります!
参加ご希望の方は、事務局まで必要事項をご連絡ください。
[7月30日 掲載]
本ワークショップ参加者限定のエクスカーション <新河岸川流域の水と緑を訪ねる3コース>が実施されることになりました!
♦【エクスカーション参加者】募集!(残りAコースとCコースのみ)
詳細は、以下の <エクスカーションに関するお知らせ> の内容をご確認ください。
[8月29日 掲載]
【発表者エントリー】出揃いました!
♦全国各地より、【発表者】のエントリーが出揃いました!
当日の発表&討論を、どうぞお楽しみに!
(オンラインによる発表は選考の対象外となります。ご留意ください。)
最新のエントリー状況は、[第14回エントリー一覧]のページをご覧ください。
詳細は、以下の <発表について> の内容をご確認ください。
募集終了
[7月31日 掲載]
【発表者エントリー】募集中です!
♦全国各地より、【発表者】のエントリーが集まってきています!
締切まで、あともう少し!まだ間に合います!![応募締切:8月3日]
(定数に達した時点で締め切る場合がありますのでお早めに!)
ぜひ、あなたの“いい川”・“いい川”づくりを、発表してください。お待ちしています!
最新のエントリー状況は、[第14回エントリー一覧]のページをご覧ください。
詳細は、以下の <発表について> の内容をご確認ください。
『第14回いい川・いい川づくりワークショップ』応募要項・開催概要[初報]のご案内を開始しています。
(プログラムの詳細やエクスカーションなどの情報も、今後、どんどん追加していく予定です。)
開催日:2022年 9月3日(土)・4日(日)
開催場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
♦【応募要項・開催概要[初報]】 をチェックしてください!
[8月29日 掲載]
発表者エントリー募集は終了しました.
♦【発表者】募集!
[応募締切:8月3日](定数に達した時点で締め切る場合がありますのでお早めに!)
全国から“いい川”・“いい川”づくりの発表を募集します!
(会場、オンラインのどちらからでも発表できます。ただし、オンラインによる発表は選考の対象外となりますのでご留意ください。)
*こちらのページに、今大会の<連絡事項>を随時掲載していきます。 ご確認ください。
2022年 9月 3日(土)
【 10:30 開会 〜 18:00 】
開会/全体発表会(全応募団体の発表会)/グループ別テーブル選考/全体集会(テーブル選考結果報告)/オンラインによる発表①
(*上記時間は予定です.)
2022年 9月 4日(日)
【 9:00 〜 15:00 閉会 】
オンラインによる発表②/復活選考/入選者発表会/公開選考による全体選考シンポジウム/講評
(*上記時間は予定です.)
会場参加者の皆さまへ(新型コロナ感染予防対策のために):
第14回いい川・いい川づくりワークショップは、昨年に引き続き、コロナ禍での開催となります。感染状況は依然厳しい状況です。
つきましては、不安なく、気持ちよく、会を運営できるよう、実行委員会一同、十分配慮をいたしますので、ご参加の皆さんも、感染予防対策にご協力くださいますよう、お願いいたします。
当大会での<新型コロナ感染予防対策>は、こちら からご確認ください。
(*以下の画像をクリックしていただいても、PDFにつながります。)
『国立オリンピック記念青少年総合センター』
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
小田急線「参宮橋駅」より徒歩7分
お待たせいたしました!
<会場及び周辺の案内図>ができましたので、お知らせいたします。
<会場及び周辺の案内図>PDFは、 こちら からご確認ください。
(会場までの電車でのアクセス情報なども掲載しています。)
(*以下の画像をクリックしていただいても、PDFにつながります。)
主催:いい川・いい川づくり実行委員会
後援:国土交通省
大会の実施要項(大会概要)[初報]は、 こちら からご確認ください。
お待たせいたしました!
<当日のタイムテーブル>ができましたので、お知らせいたします。
(記載の開始時刻は予定です。当日の実際のワークショップ運営に伴い、前後することもありますので、予めご了承ください。)
<当日のタイムテーブル>PDFは、 こちら からご確認ください。
(*以下の画像をクリックしていただいても、PDFにつながります。)
お待たせいたしました!
<当日のプログラム>を公開しましたので、お知らせいたします。
(現在掲載しているのは、8月30日作成時点の内容となります。以降、欠席等により変更が生じる場合があります。ご注意ください。)
<当日のプログラム>PDFは、 こちら からご確認ください。
(*以下の画像をクリックしていただいても、PDFにつながります。)
<Zoomミーティング>の事前登録を行ってください!
◆対象者: オンラインによる発表者、全てのエントリー団体のメンバー(当日会場に来られない方など)、オンライン参加の実行委員
◆参加方法: ZOOMミーティングによる.(事前登録必要)
オンライン発表等での参加のお申込みをいただいた方を対象に、事務局より、オンライン参加に使用するZoom(Zoomミーティング)に関する、「事前登録のご案内」をお送りします。内容をご確認いただき、登録手続きを完了しておいてください。(1回の登録で2日間の参加が可能です。)
登録に関して、ご不明な点などございましたら、事務局までお問い合わせください。
*当日のZoomによるオンライン参加は、登録をいただいた方のみとなります。
*今大会は会場中心の開催とし、一般参加向けの<ライブ配信>は行わないことになりました。ご了承ください。
(後日、編集のうえ、一部の動画公開を予定しています。)
発表について
全国から、“いい川”・“いい川”づくりの発表を募集します! [応募締切:8月3日]
(会場、オンラインのどちらからでも発表できます。ただし、オンラインによる発表は選考の対象外となりますのでご留意ください。)
[発表者の募集は締め切らせていただきました。]
全国より、たくさんのご応募をいただきました! まことにありがとうございます。
【選考会1日目(9/3・土):全体発表会及びテーマ別テーブル選考(一次選考)】
・応募申込書(様式1)の「主に発表したいこと」等の内容を参考に、大まかなテーマで事務局によりグルーピングします。
・テーブル選考に先立ち、全体会場のステージで、全応募者による発表会を行ないます。発表時間は各3分で、発表のみを行います。
・発表には発表用パネル(必須)のほか、水辺の状況や活動の様子、内容などアピールしたいことや全体のイメージを伝えるため、映像等(パワーポイント、動画など)を使用できますが、全て発表時間内に収めてください。ただし、伝えるチカラ、ユニークな表現や創造的な工夫は、このワークショップでの一つの大きなポイントとなります。
【選考会2日目(9/4・日):復活選考および入選者発表会、公開討論会(全体選考)等)】
・2日目のスタートと同時に、前日のテーブル選考で選外となった発表団体を全体選考に追加推薦する目的で、パネルによるポスターセッション形式の復活選考を行ないます。選考は、選考員の投票によって行います。
・テーブル選考及び復活選考からの推薦団体を「入選」とし、全体会場のステージで入選者発表会として、各3分間の発表を行います。前日の発表の手ごたえや議論の結果等を受けて、内容を更新するなど工夫してください。
・公開討論による全体選考は、コーディネーターによる進行のもと、発表した活動内容を絞り込むため、コメンテーターや会場とのやりとりによって行ないます。選考終了後、表彰式を行い、閉会となります。
発表にあたっての詳細は、 応募要項・大会概要[初報] 内の3ページ目、4ページ目をご確認ください。
はじめてご参加の皆さまへ:
<大会当日のイメージ>については、 こちら もご参照ください。
(「いい川ワークショップ」ページの「ワークショップの進め方」へジャンプします。)
全国各地より、たくさんの、いい川・いい川づくりのエントリーが集まりました!
当日の発表&討論を、どうぞお楽しみに!!
当日の参加、発表にあたって、ご不明な点やご不安な点などございましたら、お気軽に事務局までご相談ください。
NEW!!
お待たせいたしました!
<表彰結果>を掲載しましたので、お知らせいたします。
今大会では、北海道の夕張川で活動する《リバーネット21ながぬま》、そして、宮城県の四谷用水で活動する《四谷用水案内人》の2団体(個人)がグランプリを受賞しました!
(なお、今大会では、先にお知らせしておりましたとおり、オンライン参加については選考対象外とさせていただきました。)
<表彰結果>PDFは、 こちら からご確認ください。
(*以下の画像をクリックしていただいても、PDFにつながります。)
お待たせいたしました! 大会前日の 9月2日(金)午後、
本ワークショップ限定のエクスカーション(希望者、事前申込制)が用意されています!
エクスカーションの詳細は、 こちらのチラシ を、ご確認ください。
■新河岸川流域について
新河岸川は、埼玉県の南中部及び東京都の北中部の一部を流域に持つ荒川水系の一級河
川です。新河岸川流域には東京都と埼玉県が管理する多くの一級河川の支川があり、それらの支川にも多くの分流がある網目模様の流域です。
荒川低地とその背後に広がる武蔵野台地、狭山丘陵を含んだ地域となっており、そこから発現する中小河川が新河岸川水系を形成しています。
新河岸川本川下流部の台地では特に都市化が進んでいますが、流域には各支川に沿った崖線などから依然として多くの湧水が湧き出ています。流域各地の市民、住民が、地域の水や緑を守り次代につなぐ取り組みを続けています。
*新型コロナ感染症の拡大状況、天候、増水、熱中症アラートなどにより、プログラムを中止、内容を変更する場合もありますので予めご了解ください。参加に際しては、マスクの着用等、感染対策にご協力をお願いします。
コース概要
【各コース共通】
・定 員:15名程度
・持ち物:飲み物、雨具など(雨天決行)
・参加費:1,000円(保険/資料代)+交通費実費
【集合場所・時刻】及び予定所要時間は、各コースによって異なります。
ご参加希望のコースの行程(案内チラシ内に記載)をよくご確認ください。
Aコース:
平成の名水(落合川と南沢湧水群)と多自然川づくり
【コース概要】 西武池袋線「東久留米」駅 西口 ~ 落合川と平成の名水百選「南沢湧水群」~ 自由学園 (立野川が流れる自然豊かな南沢キャンパス)~西武池袋線「ひばりヶ丘」駅
Bコース:
トトロの森(トラスト地)と川づくり 【里山・里川ウォーキング】
[Bコースは定員に達しました.]
【コース概要】 トトロの森トラスト地(37号地)~ 八国山、北山公園の再生 ~ 北川の川づくり~ 淵の森(宮崎駿監督の寄付による緑地保全地)~ トトロの森(17号地)~柳瀬川の天然河岸(バーブ工)~ 柳瀬川・空堀川合流点の川づくり~西武池袋線「清瀬駅」解散
【案内】 トトロのふるさと基金・北川かっぱの会・川づくり清瀬の会ほか
Cコース:
いい川・いい川づくりWSグランプリ「黒目川」と斜面林・湧水コース
【見どころ】 黒目川のいい川づくり・生きもの・川の利用ローカルルールづくり、斜面林と湧水
【コース概要】 朝霞台駅 ~ 浜崎黒目橋 より 黒目川沿い徒歩~ 新高橋(川辺の水族館・水槽展示)~ 溝沼黒目橋(折り返し)~ 朝霞市博物館or岡緑地の湧水群 ~ バスで駅まで移動
【案内】 黒目川に親しむ会、あさか環境市民会議ほか
参加対象
『第14回いい川・いい川づくりワークショップ』 の参加者
参加費
・エクスカーション参加費は、上記のとおり、各コース共通で1,000円(保険/資料代)の予定です。
・集合解散含むエクスカーションでの移動について、交通費は「自己負担」となります。(なお、エクスカーション参加のための交通費は、参加費補助の対象外です。)
・エクスカーションの参加費は、<事前振込>となります。
事前のご案内とともに、エクスカーションの参加費についても、該当のあるものがあれば、事務局手配による宿泊費や昼食弁当費等と全てまとめて、参加費の合計額として計算のうえ、事務局の振込先をお知らせしますので、大会前のお振り込み完了(=事前精算完了)にご協力をお願いいたします。
参加申込み方法
・FAXまたはE-mailにて、【申込み内容】(以下の項目)を事務局までお送りください。
【申込み内容】
♦参加を希望するコース:(第1希望、第2希望)
♦参加者氏名及び参加人数:(複数名参加の場合は、全員の氏名をご記入ください。(保険手続きに必要なため.))
♦申込み代表者の所属・連絡先:(電話番号(当日の緊急連絡に必要なため.)・メールアドレス)
・チラシの申込欄をご利用いただいても、【申込み内容】の必要項目を別途メール等に記載いただいても、いずれの方法でも結構です。
・参加申込み・お問い合わせは、下記の「いい川・いい川づくり実行委員会」事務局まで。
事務局手配の宿泊施設を利用の皆さま:
9/2(金)、9/3(土)の宿泊は、会場の国立オリンピック記念青少年総合センターの宿泊棟(A棟:ユニット形式、D棟:ホテル仕様、いずれも個室)を事務局で予約しています。
数に限りがありますので、宿泊希望の方は、別途様式(宿泊希望申込書)により、お早めに大会事務局までお申込みください。
[注意] 宿泊希望の申込書は、発表の申込みをいただいた後に、お渡ししていますので、先ずは、上記のエントリー(発表の応募申込書の提出)をお願いいたします。
ご自身で手配される皆さま:
一般の宿泊施設をご希望の場合は、各自ご予約ください。早めのご予約をおすすめします。
[現地参加の皆さま]
参加費のお支払いについて
<事前精算>にご協力ください。
エクスカーション、昼食、また、事務局手配による宿泊のお申込みに係る【参加費用】について、事務局より、これらの参加費用の該当のある方につきましては、各費用をまとめて参加費の合計額として計算のうえ、事務局の振込先とともに、代表者の方宛てにご連絡しております。
速やかなお支払いにご協力のほど、よろしくお願いいたします。
[現地参加の皆さま]
交通費の補助について
<事後提出>とします。
今大会では、交通費の補助を予定しています。(開催地近郊、行政・企業関係としての参加の方以外が対象となります。)
全体の調整のうえ、市民の発表者(1発表団体・個人につき)1名分の交通費の一部(8割程度)を、事務局で補助させていただく予定です。
経費等節減のため、できる限り割安のものをご利用くださいますよう、ご協力お願いします。
*公共交通機関等の「領収証」等は大切に保管ください。
後日、実際の旅費確定内容とともに、事務局に提出いただきます。
それらの提出を受けて、事務局で、領収証等を確認し、全体を調整のうえ、可能な補助額をご指定の口座宛てに振り込ませていただく流れとなります。
(ワークショップ以外)
当該ワークショップの開催を機に、大会前日の9/2(金)の夜に、 『河川協力団体全国協議会』による「第8回全国ミーティング」の開催を予定しています。
全国協議会に登録以外の団体、個人の方も傍聴できますので、ご関心をお持ちの方は、この機会に、ぜひご参加くださいますよう、ご案内いたします。
会場、資料の準備のため、ご出席いただける方は、お名前、ご所属を、<河川協力団体全国協議会事務局(NPO全国水環境交流会内)>まで、ご連絡ください。(連絡先は、「いい川・いい川づくり実行委員会事務局(NPO全国水環境交流会内)」と同じですので、どちらにご連絡をいただいても問題ありません。)
*『河川協力団体全国協議会』(概要・経緯等)については、こちらのページを、ご参照ください。
いい川・いい川づくりワークショップ 事務局
市民実行委員会による〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-20-14 神宮村301
TEL. 03-3408-2466
FAX. 03-5772-1608
MAIL: kawanohi-2006@mizukan.or.jp
(いい川ワークショップ専用メールアドレス)