WS_26th WS_26th

『第16回』(川の日ワークショップからの通算では第26回)となる、
今回の『“いい川” “いい川づくり”ワークショップ』は、2023年にユネスコ世界ジオパークに認定された 白山手取川、初めての<北陸>での開催です。 2024年1月1日の能登半島地震から約半年が経過した今、「水辺でつながる石川」と題して、石川県そして全国の川仲間が一堂に集い、これからの活動を盛り上げていくため、語り合う機会を作りたいと思います。

2日間にわたる地域、世代、立場を越えた出会い、交流を目指します。
みなさんの自慢の“いい川”・“いい川づくり”を持って、是非、ご参加ください!

『第16回いい川・いい川づくりワークショップ in白山手取川』応募要項・開催概要[初報]のご案内を開始しています。
(プログラムの詳細やエクスカーションなどの情報も、今後、どんどん追加していく予定です。)

 開催日:2024年 9月28日(土)・29日(日)
 開催場所:金城大学 笠間キャンパス

【応募要項・開催概要[初報]】 をチェックしてください!

【発表者】募集!
[応募締切:8月31日](定数に達した時点で締め切る場合がありますのでお早めに!)
全国から“いい川”・“いい川”づくりの発表を募集します!
所定の「応募申込書」を事務局までご提出ください!

河川基金ロゴ 河川基金ロゴ

*こちらのページに、今大会の<連絡事項>を随時掲載していきます。 ご確認ください。

開催の概要

◆ 大会 1日目

2024年 9月28日(土)

【 10:30 開会 〜 18:00 】
開会/全体発表会(全応募団体の発表会)/グループ別テーブル選考/全体集会(テーブル選考結果報告)
(*上記時間は予定です.)

◆ 大会 2日目

2024年 9月29日(日)

【 9:00 〜 15:30 閉会 】
復活選考/全体選考(発表、二次選考)/公開討論(最終選考)/表彰と講評
(*上記時間は予定です.)

開催会場

『金城大学 笠間キャンパス』
  (石川県白山市笠間町1200番地)

   JR北陸本線「金沢駅」または「小松駅」から「加賀笠間駅」まで約15分+徒歩約10分

開催主体

 主催:いい川・いい川づくり実行委員会
 後援(予定):国土交通省、白山市

大会要項

 大会の実施要項(大会概要)[初報]は、 こちら  からご確認ください。

第16回いい川ワークショップ_イメージ

発表について

全国から、“いい川”・“いい川”づくりの発表を募集します!! [応募締切:8月31日]
地域、世代を越えたさまざまな人たちが一堂に会し、2日間にわたる驚きと感動にあふれた公開選考会、交流が行なわれます。
みなさんの自慢の“いい川”・“いい川づくり”を持って、是非ご参加ください。
全国からの、たくさんのご応募をお待ちしています!

応募の方法

NEW!

※プログラム等の都合上、会場発表は、30件を目安に募集します。
応募の締め切り前でも定数に達した時点で締め切る場合がありますので、お早めにお申込みください。

まずは、以下の、
(1) 「応募申込書」(様式1)に記入し、事務局まで、ご提出ください! 8月31日(必着)
全国各地より、【発表者】のエントリーが続々と集まってきています!
・応募申込書の送付は、<事務局宛てメール>(kawanohi-2006@mizukan.or.jp)([WORD版]添付歓迎!)、もしくは、<郵送>(下記事務局住所宛て)にて、お送りください。
・様式(A4サイズ、1ページ)に基づき、内容については分かる範囲で記入してください。
・こちらの「応募申込書」は、選考用の手元資料の原稿として使用します。(連絡先等は、選考の手元資料で公開を希望しない場合は「非公開」を選択いただくことができます。なお、記入された個人情報については、主催者側で厳重に管理し、本大会に関わること以外の目的では使用いたしません。)

  応募申込書(様式1) [PDF版]
  応募申込書(様式1) [WORD版]

その後、続いて、
(2) 「パネルの縮小版」(様式2、A4サイズ)、(3) 「発表用パネル」(様式2、A1サイズ)、(4) 水辺の風景や状況、活動の様子などのわかる「写真」 を、提出いただきます。

・(2) 「パネルの縮小版」及び(4) 「写真」の送付は、<事務局宛てメール>(kawanohi-2006@mizukan.or.jp)、もしくは、<郵送>(下記事務局住所宛て)にて、お送りください。((4) 「写真」はデジタル推奨、プリントも可。)
・(3) 「発表用パネル」の事前送付に関しては、詳細は追ってご案内いたします。

その他提出物><img loading=

(参考)当日の発表の流れ

【選考会1日目(9/28・土):全体発表会及びテーブル選考(一次選考)】
・応募申込書(様式1)の「主に発表したいこと」等の内容を参考に、大まかなテーマで事務局によりグルーピングします。
・テーブル選考に先立ち、全体会場のステージで、全応募者による発表会を行ないます。発表時間は各3分で、発表のみを行います。発表者は複数 名でもかまいません。質疑等は、全体発表会の後に行うテーブル選考で行います。
・発表では、制限時間内であれば表現方法 は自由です。音楽や映像等 (動画可)も使用できます。水辺の状況や活動の様子、技術の内容など全体のイメージやアピールしたいことを伝えてください。ユニークな表現や、アピールしたい事を効果的に強調する創造的な工夫は、このワークショップでの大きな 評価ポイントの一つになります。

【選考会2日目(9/29・日):復活選考および入選者発表会、公開討論会(全体選考)等)】
・2日目のスタートと同時に、ポスターセッション形式の復活選考を行ないます。前日のテーブル選考で選外となった発表団体 から、2日目の選考担当者の投票によって、新たな視点から全体選考に追加推薦されます。
・テーブル選考及び復活選考からの推薦団体は、「入選」 として全体選考の対象となります。全体会場のステージで各3分間の発表を行います。前日の発表の手ごたえや議論の結果等を受けて、内容を更新するなど工夫してください。
・全体選考 (二次選考)、最終選考を兼ねた公開討論会は、各コーディネーターによる進行のもと、“いい川”、“いい川づくりの視点を明らかにしながら、コメンテーターや会場とのやりとりによって議論を深めていきます。
・ワークショップの成果を表彰式で称え合い閉会となります。

 発表にあたっての詳細は、  応募要項・大会概要 内の3ページ目、4ページ目をご確認ください。

 はじめてご参加の皆さまへ:
<大会当日のイメージ>については、  こちら もご参照ください。
(「いい川ワークショップ」ページの「ワークショップの進め方」へジャンプします。)

当日の参加、発表にあたって、ご不明な点やご不安な点などございましたら、お気軽に事務局までご相談ください。

各種お知らせ

エクスカーションに関するお知らせ

大会前日の9/27(金)に、現地実行委員会の企画運営による、<現地見学会>を計画しています!
石川県内の 白山手取川、能登、加賀、金沢の4コースでそれぞれの水辺を訪ねます。
詳細は、追ってご案内いたします。
※ワークショップ参加者から希望者を募集します。 [事前申込制]

交流懇親会に関するお知らせ

1日目(9/28(土))終了後、笠間キャンパスの第2食堂で、参加者の交流を目的とした《交流懇親会》を開催を予定しています!
[事前申込み・会費制]
詳細は、追ってご案内いたします。

宿泊に関するお知らせ

事務局手配の宿泊施設を利用の皆さま:

9/27(金)、9/28(土)の宿泊について、
遠方より参加される方を対象に、一部、事務局にて、「グランドホテル白山」(石川県白山市・JR松任駅前)を仮予約しています。
(9/27・28 宿泊各50室、両日とも、アネックス7,700円/泊、本館8,800円/泊。シングル中心)。
詳しくは、事務局まで ご相談ください。

数に限りがありますので、宿泊希望の方は、別途様式(宿泊希望申込書)により、お早めに大会事務局までお申込みください。
[注意] 宿泊希望申込書は、発表の申込みをいただいた後に、お渡ししていますので、先ずは、上記のエントリー(発表の応募申込書の提出)をお願いいたします。

ご自身で手配される皆さま:

一般の宿泊施設をご希望の場合は、各自ご予約ください。早めのご予約をおすすめします。

WSロゴイラスト WSロゴイラスト

*ワークショップの概要、経緯、これまでの開催実績等は、こちら(いい川ワークショップのページ)をご覧ください。

*お問い合わせは、下記の「いい川・いい川づくり実行委員会」事務局まで!

いい川・いい川づくりワークショップ 事務局

市民実行委員会による
「 いい川・いい川づくり実行委員会 」 事務局
(全国水環境交流会内)が運営しています。

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-20-14 神宮村301
TEL. 03-3408-2466
FAX. 03-5772-1608
MAIL:  kawanohi-2006@mizukan.or.jp
(いい川ワークショップ専用メールアドレス)